top of page

2050608京都KKファーム

廃材を燃やして蒸留するシステム
廃材を燃やして蒸留するシステム

仂で導入する精油の蒸留機を企画販売する

京都のKKファームさんへ見学に行ってきました。


小田原を夜に出発して京都に早朝到着
小田原を夜に出発して京都に早朝到着
早朝過ぎて、何処も開いてません
早朝過ぎて、何処も開いてません

小田原発の夜行バスで、京都へ。到着した当日の夜行バスでまた小田原へ帰るという弾丸ツアーです。


北山杉の植林が美しい山道。
北山杉の植林が美しい山道。

京都市街でレンタカーを借りて、車で1時間半ほどの京北へ。


山に囲まれた田んぼの中にKKファームさん
山に囲まれた田んぼの中にKKファームさん
とても気さくなKKファームの村山さん
とても気さくなKKファームの村山さん
事前に送った寄(やどりき)のアブラチャン。ヒノキのチップも一緒に送りました。
事前に送った寄(やどりき)のアブラチャン。ヒノキのチップも一緒に送りました。
蒸留後のお湯で染色出来るそうです
蒸留後のお湯で染色出来るそうです
年間に何百人も見学に来るそうです!蒸留機の販売と精油やフローラルウォーターの製造もされていて、香港やオーストラリアとも取引があるそうです。
年間に何百人も見学に来るそうです!蒸留機の販売と精油やフローラルウォーターの製造もされていて、香港やオーストラリアとも取引があるそうです。
出来たてのアブラチャンの精油。ヒノキはこれの倍くらい出来ました。木部分なのか、枝葉部分なのかで量が違うのかも?何度もやって経験値が上がっていくと良いなと思います。
出来たてのアブラチャンの精油。ヒノキはこれの倍くらい出来ました。木部分なのか、枝葉部分なのかで量が違うのかも?何度もやって経験値が上がっていくと良いなと思います。
京都駅からの夕焼け
京都駅からの夕焼け

なかなかハードな弾丸ツアーでしたが、楽しく充実した1日でした。地元の草木を使った精油作り、廃材や規格外の薪や木くずの利活用などこれから寄で実践していく精油作りのイメージも湧いてきました。

2 commentaires


Y TAKE
Y TAKE
22 juin

分離後の水分での染色も楽しそうですね。どんな色に染まるのか見てみたいです。

J'aime
En réponse à

精油ワークが軌道に乗ってきたら、染め物もTRYしていこうと思っています。お楽しみに!

J'aime
bottom of page