6月7日の朝9時に薪3束を積んだユニックが社協入口に到着しました。良太君、根本さん運転の車です。社協で待機
していた古舘と3人でいつものように、ラックへの入れ替え、所定の場所への移動を行いました。3人で30分で終わり
ました。最速です。薪台帳(19)を添付します。
「健楽の湯」への搬入の後に、仂ファクトリーに集合して定例日の作業を行いました。良太君と西原さんは三廻部
林道での伐採作業に出かけ、根本さん、古舘、アコちゃんは前回の続きの薪束作りを行いました。No.46、No.47 の
2束を作り倉庫内で乾燥です。


11時頃に真弓さんが手伝いに来てくれました。感謝、感謝です。真弓さんは広葉樹の薪割機で薪割りをやってくれました。

その後で、アコちゃんも古舘も真弓さんも皆で力を合せて、1m3弱の広葉樹の薪割の成果を上げました。


そして、最後に皆でほうきにまたがり今日の成果を喜び。空中に飛び出しました。いつも冷静な古舘も皆が飛び出すのを援助している姿をご覧下さい!!
