2025.4.16 今日も順調に薪割り作業が進みます
今日のバイオマス定例日の朝には、根本さん、佐和ちゃん、寄のKさん、
古舘が集まり、仕事の段取り相談の後、作業に掛かりました。まず、前日に
根本さんが小山町の作業の時にトラックで運んできた杉の丸太の積み下ろしを
皆で行い、その後、Kさんと古舘は、針葉樹の薪割りを行い、佐和ちゃんは
広葉樹の薪割りを、根本さんは広葉樹の薪材調整にと、それぞれ精を出しました。
針葉樹は今日も粘りのあるヒノキ材が多いのですが、午前中に薪束1束
閲覧数:11
久しぶりに晴れて暖かく、寄のソメイヨシノもしだれ桜も咲き乱れて
多くの人を迎えてくれるようです。「健楽の湯」での薪搬入が済んで、
仂ファクトリーに戻ると寄のKさんが待っていて、平田さん、佐和ちゃん、
Kさん、古舘の定例メンバーが揃いました。
暫し今日の仕事の段取りを相談した後、平田さん、Kさん、古舘で
針葉樹の薪割りを行い、佐和ちゃんは薪材の整理などを行っていると
今日は初夏を思わせる位の暑さになりました。この日は、「健楽の湯」へ
の薪搬入がありますので、根本・平田・古舘の3人はトラックで9時からの
「健楽の湯」での作業を終えた後、小山町に薪割り用玉切り材を取りに行き、
佐和ちゃんとやどりきのKさんは10時から仂ファクトリーで作業をするという
段取りで仕事をスタートさせました。
小山町のFさん達の敷地には玉切り材が転がっていて、これをトラックに
毎週水曜日 10:00-15:00 仂ファクトリーで活動中!