7/5(土)蒸留かまど作りやります!
7/5(土)8時くらいから精油蒸留のためのかまど作りをやります。
たくさんの耐火レンガを、こねた耐火モルタルでつなぎつつ、
2.5m×1m×1mくらいのかまどを組んでいきます。
参加希望者は当日とびこみでもOK
途中参加、離脱、ちょっと見に来た、、などなど全くOK。
お昼はめいめい、汚れてもよい服装で。
閲覧数:24
あちこちでネムノキのぽわぽわした赤い花が咲いています。
真夏です。
寄の和尚さんに、「ネムノキでお香を自作して法事につかっています」
とうかがったことがあります。そろそろ作り始めるのかな。
さて、午前中はメンバーが少なめになりそうです。
お昼明けは、
仂の薪🪵GETできるスポット増えましたー♪
https://maps.app.goo.gl/XWVdoXbzoaKRzACA9?g_st=com.google.maps.preview.copy
焚きつけをセットしたお🉐なBBQ薪があります。
梅雨はどこに行ってしまった?
寄の我が家でも気温35℃をさしています。日陰で!
なので、氷水を補給しながら、じゅうぶんに休憩を挟みつつ実施しましょう。また、サマータイムとして30分くらい早めに上がる感じでもいいですね。
朝から健楽の湯♨️納品があります。これは寄3人組(根本、根本さ、古舘さん)で実施します。
他の作業はいつもと変わらずですが、薪の無人販売を置かせてもらっているスプラポの、外から目につく場所へ立てる「薪販売ノボリ」が仕上がってますので、これを披露いたします!
針葉樹の玉切りまでは済ませておいてあるので、三角地へ行き、ピックアップしてくるところからです。
NPO仂からのお知らせです。 水曜定例日作業の予定『定例日の活動メニュー』 など