top of page

薪の定例日レポート

公開·57名のメンバー

 今日朝10時には、佐和ちゃん、平田さん、寄のKさん、古舘の定例メンバーが集まり、今日の一日の段取りについて話をしました。暫くすると小林機械の社長が長尺薪割機のオイル漏れの修理に来てくれ、オイル漏れの原因を色々と調べてくれました。


 その調査の間、皆ラックに積み上げた広葉樹の薪を黒袋に詰める作業を行いました。オイル漏れの原因は油圧部分とオイルだめを繋ぐパイプにある事が分かり、今度交換することになりました。しかし、オイル漏れはごくわずかで、薪割りを行っても支障ないという事で、平田さん、Kさん、古舘は針葉樹の薪割りを行いました。午前中に一束(No.148)を作り上げました。


 一方で、佐和ちゃん、Kさんは黒袋詰めを継続し、途中で抜けた平田さんは、健楽の湯に納品する薪3束のトラックへの積み込みを行いました。


 午後になって、渋沢のT.Sが来てくれて、ウメ支障木の薪割りを佐和ちゃんと一緒に行いラックに積み、平田さん、Kさん、,古舘は針葉樹の薪割りに精を出し、3時までにもう一束(No.149)を作りました。


 3時近くに清掃を済ませ、集合写真を撮って今日の作業は終了しました。今日は途中に機械修理も入った割に、色々な仕事を皆でうまくこなして効率よく作業が進みました。


   長尺薪割機のオイル漏れ箇所探す小林社長


   広葉樹の薪を黒袋に詰めるKさん


  平田さんがフォークリフトで黒袋を吊り上げている所


     今度は針葉樹の薪割りをする平田さん


    佐和ちゃんとT.Sさんのウメ支障木の薪割り


   「健楽の湯」への薪納入に備えてトラックに積み込みました


   T.Sさんは割ったウメを黒袋に移しています


  平田さんとKさんは午後からもう一束急ピッチで作っています


   集合写真。佐和ちゃんを肩車しているKさんに注目!


 

閲覧数:72

グループについて

毎週水曜日 10:00-15:00 仂ファクトリーで活動中! 仂の薪販売についてのページ

トピック

bottom of page