top of page

お知らせ

公開·55名のメンバー

2024.7/31 定例日の作業メニュー

先週は激しいにわか雨が降り、グッと気温を下げ、猛暑が和らぎました。


またクマ調査のため青森にいますが、こちらは梅雨の再来のような。気温が高くないのは良いけど、一日作業すると川に飛び込んだように全身グッショリです。明日からまた晴れるそうですが。


さて、バイオマス薪のため三角地の玉切りから始める必要があります。広葉樹のほうは、小山町から引き上げたものがすぐに割れます。ただ、もう一度、長さをチェックして欲しいです。


先週から、薪の小売りにむけて針葉樹を玉切りし始めてます。すでに玉切りしたものはパレットに載せ、倉庫内へ置いてあります。これは、薪割りして黄色いカゴ車へ貯めて、乾燥して販売用の薪束にします。


また、先週にホオノキの丸太を土佐原から回収してあります。すでに30cmにカットしてあり、蜂花苑から再度発注がある場合に備えてます。これは子供たちがやる体験薪割り用なので、玉切り丸太一個を二分割するくらいの粗さで割っておき、乾かします。


作業メニューは以下です。

(やれる範囲でお願いします)


①バイオマス薪用の玉切り&薪割り

②広葉樹の薪割り

③小売り用薪の薪割り

④ホオノキの薪割り(粗割りまで)


よろしくお願いします。


【追記】

8月定例日のうち、8/14はお盆休み、定例作業はやらない日としました。

閲覧数:15

グループについて

NPO仂からのお知らせです。 水曜定例日作業の予定『定例日の活動メニュー』 など

bottom of page