top of page

お知らせ

公開·55名のメンバー

2024.11/13 定例日の活動メニュー

松田町産業まつりへの出店、お疲れさまでした。

東海大学教養学部とのコラボによる初の試み『アブラチャンから蒸留したアロマオイルなど精油類の試験販売』は、大好評!

寄地域に多く自生している樹種から、香りビジネスへ。素晴らしいですね!

将来の定例日の活動メニューに『蒸留ファクトリー』が加われるよう、楽しみながら頑張って準備を進めたいと思いました。


さて、明日の定例日には厚木・七沢の小林機械さんが午前中来てくれます。

最近いまいちな調子の新宮薪割り機のメンテナンスをお願いしてあります。

あと、平田さんのチェンソーも見てもらうように伝えておきました。


ということで、バイオマス薪割り作業のほうはあまり着手できない可能性があります。

広葉樹ですが、いま割れるものはあまり無いようです。


ただ、以前中山地区で伐採をした業者さんから、寄内で伐採案件を今週こなすのでまた原木を搬入してよいか?の問い合わせがあり、直径10cm以上のものは業者の使うダンプトラックの荷台長さの範囲内で切って持ってきてもらいたいと答えてあります。水曜日はスタッフがいるので持ち込み日としてベターであり、それ以外の曜日の希望があれば、都度私へ問い合わせして欲しいと言ってあります。


11/24健康福祉センター祭り『仂のヒノキ風呂』用に、ヒノキの枝の輪切りを20kg分くらい済ませてあります。まだバリがたくさん出ていて表面があらあらしいので、ベルトサンダーと紙やすりを駆使してこちらの仕上げ工程を進めていってもらえると、助かります!


よろしくお願い致します。

閲覧数:12

グループについて

NPO仂からのお知らせです。 水曜定例日作業の予定『定例日の活動メニュー』 など

bottom of page