top of page



キャンプ場への薪の納品、始まりました!
記念すべき「薪の出荷 First-day!!」 思い返せば1年近くまえ、みんなでゴロゴロ運んだ木です。 仂のモットーは「みんなで楽しくやる、環境と全身でつきあう」みたいな。 だから、中心に林業です。 地元で生まれ育った木を、地元で活かす。...
根本秀嗣
2022年4月18日読了時間: 1分
6
0


S邸の枝はらいとバイオマス薪割り
昨年、手入れをさせていただいたS邸、冬の間に枝切りをさせていただきました。 いつものメンバーに加え、久々参加のTくんも入って、戦力充実。 ぱぱっと仕事をこなし、昼食は「たな〜たん」へ。 午後は、先行していたバイオマスメンバーと合流。...

chihi
2022年2月16日読了時間: 1分
2
0


”ひとのちから”で3本立て
1日のなかに3個の活動をおこないました。 ひとつ目は、ツリークライミング研修で「木から木へ乗り移る」練習をしました。 ふたつ目は、林野庁交付金で整備対象の森の内のひとつで「倒木、立木がどれくらいあるのか」を調べるモニタリング調査を実施。 最後のみっつ目は、土場の整理をしました。
根本秀嗣
2022年2月3日読了時間: 1分
5
0


土場のフラット化作戦、完了す!
松田町森林組合さまと、バイオマス材の取り引きのしかたを、ここ土場で双方立会いのもとミーティングしたのはつい先日。 その時点で搬入予定地(スギ・ヒノキの4m材を多数、下ろしていただく場所)には丸太やボサやゴミが乱雑な状態でした。...
根本秀嗣
2022年1月31日読了時間: 1分
0
0


1
0


梅の木運ぶぞ〜!
1/18,19,21で怒涛のw梅の木運びやりました。26日には役場の真壁さんが取材のために訪問されました。 数年前から置いてある梅の木を薪割り機で割って薪にするために“ファクトリー(仮)”に運び込みます。毎回「軽トラあればな〜」と言いつつ、エクストレイルにブルーシートを敷い...
sawako nemoto
2022年1月18日読了時間: 1分
6
0


仂の新年会? 色々あって楽しい1日。
午前10時半に東電PG様から、土場へカイヅカイブキの伐採木を、燃焼サンプル用として約1トン搬入。 12時ごろまでで受け入れ木1トンを割り終え、棚に積んだ。 午後1時半~3時ごろまで、仂から2名、東電PG様から2名、オブザーバを交えて役場にて会議。...
根本秀嗣
2022年1月12日読了時間: 1分
5
0


10
0


フクロウの巣箱設置ワークとツリークライミング体験(その2)
フクロウの巣箱設置ワーク2日目。木登りチーム、今日は巣箱の引き上げと樹への固縛、M社M店から遊びに来てくれたAくんのツリークライミング体験。薪割りチームも梅の木やホウノキを薪割りしたり、Nさんは古民家改修とみんな好き勝手に、いえ、それぞれに。もうすぐbabyが産まれるTくん...

NPOROK
2021年12月15日読了時間: 1分
3
0


薪割り機が届いたよ!!
待望の薪割り機が、遂に本日納品されることになりました。 それと今日は、「フクロウ」に入居して頂くことを期待してのスウィートホーム作りも。 バイオマス用に、地域の木が集まる…その一部は、野生動物観察用にも利用する… スウィートホームを仕掛けるポイントも決めに行きました。...
根本秀嗣
2021年12月11日読了時間: 1分
6
0


森林作業の場所を確認
今後の数年間、森林作業をする山の場所を確認してきました。杉や檜の立派な林で、たくさん木が生えています。仂の仲間で伐採をしたり植林をしていく予定です。まずは調査をしてから計画作り、さらにその前の作業範囲の確認作業でした。

NPOROK
2021年12月1日読了時間: 1分
2
0


北軽井沢 きたもっく見学
Sさんのお誘いで役場の方お2人と仂メンバー4人で北軽井沢の「きたもっく」さんの見学に行ってきました!キャンプ場から始まり、焚火ができる宿泊施設、森の中のコンセプトパーク、木の伐採から加工販売まで自社で1本化されている木の乾燥室や加工場、お風呂の木質バイオマスボイラーなど…見...
sawako nemoto
2021年11月22日読了時間: 1分
4
0


丸太移動…完了!すっきり〜♪
仂活動もバラエティーに富んでき始めた…?? 代表N、朝からひとりで材木の荷受けと宅内搬入… 午前中はNとFさんのふたりで、町役場へ林地問題の相談へGO!! 各自お昼を済ませての午後、残り4割ほどとなったHさん畑よこの頂戴した丸太を、土場へ移動。...
根本秀嗣
2021年11月19日読了時間: 1分
2
0


カラダを使って アタマも使って!!
バイオマス計画になくてはならない木材です。 「畑を作るから、土地の縁にあった木を伐ったのであげようか?」との住民の方からの申し出に応え、その玉切りと仮置きを6月に行なっていました。 今日は、使用許可が下りた土場(バイオマス計画の拠点)への、初めての木材搬入日。6月に仮置した...
根本秀嗣
2021年11月10日読了時間: 1分
6
0


薪づくりのキョテン開所⁉
地元企業のご厚意により、工場の一画を薪の製造場所としてお借りします。 ご理解とご協力に感謝いたします。 本日は管理者の方からカギ等を預かり、セキュリティー、電気、水道、シャッターなど使用方法の説明を受けました。 メンバーは、お仕事の前に…、散歩の延長に…、それぞれの予定で参...

NPOROK
2021年11月3日読了時間: 1分
2
0


NPO説明会&バイオマス視察
NPO申請へ向けての説明会。書類も出揃いました。いよいよです。午後は生憎の雨で現場作業できず。バイオマスエネルギー利用でこれから材を供給することになる「健楽の湯」へ視察をかねて入浴へ。午後16時に閉まってしまうこの施設。なかなか入浴の機会がなく、全員はじめてです。

chihi
2021年3月2日読了時間: 1分
0
0


高所伐採からのMTG
稲郷Y邸の裏山にそびえる樹齢80年の欅。身近で長く親しんできた大木ですが、手入れができずに近くの杉など三本の木と干渉しあっており、山林のオーナー様から伐採の依頼が。高所での作業が必要になる特殊な伐採ですが、仂メンバーの蓄えた経験と力で解決に向けて全力で取り組ませていただきま...

chihi
2021年2月3日読了時間: 1分
6
0


グラディエーター (炭焼き準備days 8)
AMは自然農のJさん案内による「管理放棄樹木」を見て回りました。人の手を離れた木々はあっという間に時を過ごし、いつしか管理困難化していました。みんな見ているけど、知らないフリをしてたという問題です。小学校の木造化で利用されたスギ林へも行ってみました。そこにはバイオマス利用が...
根本秀嗣
2021年1月21日読了時間: 1分
4
0
bottom of page