top of page



『香りをつくる』を作る
京都『杉乃精』で見てきたこと、香り仙人(笑)村山社長から授かった教え… 京都の香り仙人 『杉乃精』村山社長 それらを基にして、 薪作りの過程で生じる木の皮や端材を燃やして、近隣の里山にある植物を水蒸気で加熱し、香り成分がとけこんだ圧力蒸気を発生させ、それを寄の冷たい流水で冷...

NPOROK
8月3日読了時間: 3分


森の居場所作り騒動記-4
季節はだんだん温かくなってきており。 涼しい or 小寒い おかげで汗かかずに快適作業を続けてきた『作り』も、ちょっとペースダウン。 そんな中、居場所を使ってのイベント『キャラブキ作り+里山シネマ』2025.4/20(日) を実施したり、...
根本秀嗣
5月16日読了時間: 1分


森の居場所作り騒動記-3
2025年1月18日(土) 秦野市からのご依頼で「里山ボランティア養成研修 第7回」をNPO仂でひきうけて開催しました。これは昨年度も仂に任せられ、2023年度は、参加型の「竹林整備」イベントとしておこないました。 昨年度の様子...
根本秀嗣
3月6日読了時間: 4分


森の居場所作り騒動記-2
寄パノラマビューをグレードアップしたい! その為に、この木を伐っていきます。 空から見てみましょう。 かつて風除けの為に植えられたヒノキ。不要になり今はむしろ伐りたい、とのことです。 居場所の東屋側からみると、こんな感じ。 眺望をけっこう塞いでいるのが分かります。...
根本秀嗣
2024年12月31日読了時間: 2分


森の居場所作り騒動記-1
NPO仂のやっている色々な事を、森に寄り添った素敵な場所でできるような場をつくりたい。 森のハブ。 森の居場所。 そしてもちろん、地域住民やハイカーなどにも親しんでもらえる居場所。 そのような思いで、これまで約2年にわたり雑木林を使用させて頂いていた地主さんの合意を得たうえ...
根本秀嗣
2024年12月9日読了時間: 2分


夕活(ゆうがたかつどう)の竹林整備
3月20日 いつもの定例日のあとで、車で5分ほどの萱沼集落(寄の地区の一つ)でボランティア竹林整備をしに行きました。 夕方の活動なので、通称「夕活=ユウカツ」。15時から1時間半程度(うちお茶時間30分😋)。タイミングのあった少人数で地域の課題解決とあらたな価値を発見する...
根本秀嗣
2024年3月23日読了時間: 2分


協仂作業(2023.11/4) 〜おひさしぶりのグリーンヒル〜
南足柄市にあるグリーンヒル団地。 その一隅に杉の木がたくさん伐採された土地があります。一年前にここをあずかっている側の代表者の方に許可を得て、伐採木を回収させてもらう運びとなりました。 一年前に回収作業に来て、のちに忙しくなり再訪できずにいましたが、ぜひ有効活用すべき!と薪...
根本秀嗣
2023年11月11日読了時間: 1分


NPO仂発足2周年記念 やっぱり作業と宴のセットです❗
2021年の夏にNPO法人格を取得した仂。 やっぱりここで一回、仂らしい記念行事「協同作業、そののち宴」をやろう! となり、2023年9月30日(土)に三角地の草刈りと夕涼み会を開催しました。 以下、仂メンバーが仂のLINEグループへ寄せてくれたメッセージをコピペしました↓...
根本秀嗣
2023年10月11日読了時間: 3分


顔ぶれは多彩!水曜日の賑やかな薪割り
8/23(水)定例日のレポート 今日も朝から激しい雨が断続的に2時位まで降り、中津川の水は濁って水かさを 増していました。そんな中をNさんがまずお出でになり、その後、真弓さんと お友達のIさんが合計4人の子供を連れて薪割りに参加してくれました。...
信生 古舘
2023年8月27日読了時間: 1分
bottom of page