top of page



大欅の伐採・スカイステージ完了!
大欅の伐採4日目:ロープを使って樹上で切る特殊伐採(スカイステージ)は今日でおわり。NさんとYは欅に登り、Nはらさんはペンシル杉を登る。最終日も丁寧に作業を進め、最後には2本の欅は柱になった!これにてスカイワーク完了!!とはいえ樹上作業が優先だったため、落とした枝の引き上げ...

NPOROK
2021年2月19日読了時間: 1分
8
0


進め!! 大ケヤキ伐採
伐採3日目。齢50~60年という小さい方のケヤキはついに主幹だけとなりました。大ケヤキの枝落しも順調。さあ、明日は2本の柱が見られるのでしょうか?! Y隊長の率いるモモンガムササビ調査の経過は、ご本人から写真とレポが寄せられてます。(記事は、伐採のあとに続いています)
根本秀嗣
2021年2月18日読了時間: 1分
1
0


高所伐採からのMTG
稲郷Y邸の裏山にそびえる樹齢80年の欅。身近で長く親しんできた大木ですが、手入れができずに近くの杉など三本の木と干渉しあっており、山林のオーナー様から伐採の依頼が。高所での作業が必要になる特殊な伐採ですが、仂メンバーの蓄えた経験と力で解決に向けて全力で取り組ませていただきま...

chihi
2021年2月3日読了時間: 1分
6
0


1
0


特殊伐採トレーニング(炭焼き準備days 3)
後日に控えた特殊伐採に向けて、ギア慣れやテクニックを磨くことを怠るわけにはいきません。というわけで、今日は2人でトップカット&ジップライン実習をしました。
根本秀嗣
2020年12月22日読了時間: 1分
3
0


炭焼き準備days 1
9時根本家集合で、車に乗り合い仂の現場へ。 いよいよ、年明けの第三回炭焼きへ向けて材の切り出し作業を進めます。 合わせて、特殊伐採の高所作業、チェーンソーの使い方などもレクチャー。 教えつつ、教わりつつ、一人一人作業に集中したり、休んだり、ボケっとしたり。...

chihi
2020年12月20日読了時間: 1分
0
0


特殊伐採トレーニング
ポータラップという、特殊伐採で欠かすことのできない道具に慣れていかないといかん。というわけで、取説を読みながらそれを木にセット。ロープやデカい滑車もセット。2本の枝を切ってみると、1本目→摩擦強すぎ。枝が降りないw 2本目→ポータラップへのロープ巻き数を0(ゼロ)にしてみる...
根本秀嗣
2020年12月9日読了時間: 1分
0
0


木登りタイ、山へ向かう
ひとつ目の巣箱は、紐を三投目で掛けられて、スムーズに設置。 二つ目の巣箱は、子供たちと協力して紐投げするも、僕が投げたときに枝に絡まり大苦戦して、そのまま時間切れで作業終了し、本日12/1に作業を持ち越し。。

NPOROK
2020年11月30日読了時間: 1分
3
0


巣箱とツリークライミング
日中、大人たちはフクロウの巣箱設置とツリークライミング体験、フクロウやモモンガが入ればいいなー! 子供は池の穴掘り作業に没頭!その後、山に入りモモンガの巣穴探しと日が暮れて出てくるモモンガを観察(モモンガ見れました!)
根本秀嗣
2020年11月16日読了時間: 1分
1
0


0
0
bottom of page