top of page

フォーラム記事

信生 古舘
2024年5月16日
In 薪の定例日レポート
今日は一日非定期な仕事も入り結構忙しい日となりました。  朝8:20頃に、バイオマス原木の林業会社の人が来るという事で、 根本さん、日林協の渋谷さん、古舘が木材置場の三角土場に集まり 打合せの後に、原木受入のため急きょ草刈りをすることになりました。 渋谷さんがお連れした同僚のYさん、Mさんを加えて5人で草刈りを 1時間位行いました。  10時頃には、仂ファクトリーに上記5人の他に、佐和ちゃん、平田 さん、小田原の中嶋さんが集まり、丁度、BS朝日テレビの取材にお出でに なったディレクターのOさんに自己紹介がてら、今日の仕事の段取りの 打合せを行いました。スギ丸太の薪づくり、広葉樹の薪づくりと、 根本さんは主に取材を受けながらチェンソ―で広葉樹の丸太切りなどを 行いました。  地域内エコシステム指導を担当されている日林協のYさん、Mさんには 倉庫での薪保管の実態などを説明し、スギ材の薪割りをやって頂きました。 佐和ちゃんと中嶋さんは広葉樹の薪割りです。  お昼には焚火を起こし、ご飯を炊き、三角土場で採取したキクラゲ、 卵、タケノコなどの入った油いためのご馳走を作り、皆で楽しいお昼ご飯を 頂き、Oさんの取材に絡めて楽しい会話を楽しみました。昼食前に 常連のアーシフも松田町から「のるーと」で駆け付けました。  午後2時過ぎに、取材を終了したOさんと日林協の3人が引き上げると いう事で集合写真を撮りました。その後で、林業会社の10tトラックが 草刈りをした三角土場に、積んできた林地残材を下ろして行きました。 このトラックには高機能のグラップルが付いていて30分位で10tの原木を 下ろして行ったのには驚きました。  最後に残ってるメンバーで清掃をして今日の作業は終わりになりました。      三角土場で草刈りをする日林協のMさん                   今日の仕事の段取りを説明する根本さん       取材のカメラを回すOさんと太い丸太にクザビ打ちする根本さん     スギ材の薪割りをする日林協のMさんとYさん           広葉樹の薪割りをする佐和ちゃんと中嶋さん         お昼には皆で食事をしながらすっかりくつろぎました      今日の参加メンバーがディレクターのOさんを中心にして集合写真      原木積み下ろしでこの高性能のグラップルをご覧下さい。
2024.5.15  今日はBS朝日の取材が入りました。 content media
2
0
10
信生 古舘
2024年5月10日
In 薪の定例日レポート
「健楽の湯」への薪搬入の後に、仂ファクトリーでの薪定例日の作業です。 今日も根本さん、平田さん、古舘の定例メンバーの他に、南足柄のSさん、寄の Kさん、袖ケ浦から時々来るTさん。しかし何といっても、今日の訪問者の トピックスは、東海大学4年生で、間伐材料でアロマオイルを精製し商品開発 に生かしたいという卒論研究に取り組んでいるY君が研修に来たことです。  若い大学生の訪問は大歓迎です。  今日は午前中、全員で仂ファクトリー周辺の草刈りを行う事にしました。 道路に面した法面には、平田さん、Sさん、Kさん、古舘が入って作業を行い、 道路縁と建物の横の水平面には初心者の東海大生Y君が担当し、仂ファクトリーの 周囲の道路沿いや水路の草刈りは根本さん、Sさん、Tさんが担当し、残りの メンバーは適時刈った草の運搬処理などを行いました。  これだけの人数が集まって草刈りをすると、あっという間に仂ファクトリー 周辺がきれいになるから有難いです。    午後からは薪割りに関係するバイオマス作業です。スギ材の薪割りには、 東海大生Y君が古舘とTさんの指導の下に行い、チェーンソーでの角材の薪割り をKさんが行い、2時過ぎに来たアーシフと根本さんは太い丸太の薪割りです。 平田さんは、前から手掛けていたベンチの修復をアメリカ製のカンナ機械を 使って丁寧に仕上げていました。  色々な機械が入って来てかなり高度な木工作業も出来るようになってきました。  3時近くに作業を終了して、皆で清掃をした後で、集合写真を撮りました。  今日も一日お疲れ様。ご苦労様でした。      さあ、草刈りをするぞと張り切る平田さん、Sさん、Tさん          法面の作業をするKさん、Sさん      建物のすぐ脇の水平面を慎重に草刈りする東海大生Y君              道路脇の法面と建物の横はすっかりきれいになりました            仂ファクトリーの周辺道路をきれいにするSさん          仂ファクトリー裏の用水路周辺を草刈りするTさん、根本さん達         午後からの薪割りで頑張るY君と優しく見守るTさん         角材や枝木を慣れた手つきでチェーンソーを操るKさん          最新鋭の米国製水平カンナ機械  最新鋭のカンナ機械を使ってベンチの腰掛板を作り得意顔した平田さん    そして最後に集合写真です。お疲れ様でした。
2024.5.8 今日は東海大の学生が研修に訪問 content media
2
0
21
信生 古舘
2024年4月25日
In 薪の定例日レポート
小雨降る中を、根本さん、佐和ちゃん、平田さんと古舘の定例メンバーが 午前10時前に仂ファクトリーに集まりました。  薪割り作業を始める前に、前から気になっていたスウェーデントーチの着火 実験を行いました。着火剤を入れてもなかなか炎が大きくなりません。最後に 薪を束にして下の方を針金で縛り、トーチ状にして着火すると風の回りが促進 されるせいか、簡単に炎が上がって来ました。  その後で、雨防止のタイベック・シートの作成を行うなど、色々な準備作業を 行なってから、いつものように、針葉樹・広葉樹の薪割りを開始しました。  午後2時頃になって、アーシフが藤沢から寄に来て2年になるというKさんを 連れて仂ファクトリーにやってきました。お互いの挨拶やファクトリー内の 見学の後に、Kさんはラックに積まれた広葉樹を黒い袋に移す作業を手伝って くれました。新しい仲間が増えるのは嬉しいものです。アーシフは、シラカシの 枝をチェーンソーで切る仕事をしました。  午後3時前に、皆で清掃をして集合写真を撮りました。結局、小雨降りやまずで、 今日のユウカツは中止となりました。    スウェーデン・トーチの着火実験。ようやく炎が出てきた所       K会長に贈呈する机の柿渋の後に蜜ろうを塗って艶出し中    タイベック・シートを拡大するために切り張りをしている所     平田さんと一緒にスギの薪割りをしている一コマ      薪束一束完成しフォークリフトで倉庫に運ぶ平田さん  いつものように颯爽と薪割りする佐和ちゃん。後ろでアーシフが枝切りしています       初めて来たKさんが根本さんの指導で薪の袋詰め       そして、最後に集合写真。今日も一日お疲れ様!
2024.4.24  今日も小雨降る中での作業 content media
3
0
12
信生 古舘
2024年4月17日
In 薪の定例日レポート
今日は10時頃に、根本さん、平田さん、古舘が集まっている所に 珍しく千裕さんが加わり、まず、根本さんが製作中の、仂ファクトリー のオーナーK会長に贈呈する机を確認しました。良く出来ています。  その後、4人で土佐原地区のKさん敷地に、玉切りしてあるスギ材の 収集に出かけました。途中ちょっとしたアクシデント。対向車を避けよう として車が脱輪した事です。でも、トラックで引っ張ってすぐに解決。    1mに玉切りしたスギ材をボンボン道路に落としてトラック一杯に 積み上げ仂ファクトリーに運びました。ここ迄が午前中の作業です。  今日の昼食はスペッシャルランチです。タナ―タンでアーシフが 2昼夜かけて作ったインドディッシュを仂メンバーの他に一般の方を 含めて舌鼓を打ちました。少し辛いけどとても美味しい料理でした。 この昼食会イベントは誰か別の人が詳しく発信するのではないかな?  午後から秦野のSさん、藤沢のMご夫妻が仂ファクトリーを訪問。 楽しくお相手をしました。この薪定例日(水)に多くの人が訪れて 下さるのは本当に嬉しいです。15時半頃に掃除をして、皆で集合 写真を撮って、今日の作業は終わりとなりました。      K会長に贈る素朴な机、まだ未完成です             脱輪したジムニー、さてどうしようかな?     土佐原のKさん敷地に並べられた玉切り木材。これの収集です。   トラック一杯に積み上げたスギ木材。玉切り材を道路に落とすのも大変でした!       記念にKさんも入れて集合写真。ご苦労様でした。     さて、アーシフご飯を頂いて後で、アーシフご夫妻のご挨拶。      藤沢のMさんに薪ビジネスの説明をする根本さん       清掃の後で皆で集合写真。明日「健楽の湯」に運ぶ薪束トラックの前で。
2024.4.17 今日は仂ファクトリー外の活動が主でした content media
3
0
17
信生 古舘
2024年4月11日
In 仂の掲示板
この日は天気が良く、仂ファクトリー前の桃の花も満開となっています。  朝10時前に根本さん、佐和ちゃん、平田さん、古舘と最近リピーターで 手伝いにいらっしゃる南足柄のSさんの5人が集まりました。その後で、やはり 南足柄で農業をやっているOさんがブルーベリーの木の周りにまくおが粉と 調達にいらっしゃいました。しばし6人で歓談です。  今日は支援を受けている県の基金事業課による集まりが横浜の方であり ますので、根本さんと古舘が午前中に抜け出さなくてはなりません。それで、 まず、上記5人で近くのHキャンプ場に広葉樹の薪を2袋(~700Kg)を運搬し 保管小屋に入れる作業をすることになりました。5人での手際のいい作業で 比較的早く保管小屋への搬入作業は終了し、ここで集合写真を撮りました。  11時半に二人が抜けた後、平田さんを中心にスギの薪割りを行い一束完成 です。一方、佐和ちゃんをリーダーとして、仂事務所の隣りの建物をグリーン ウッドワーク(木材加工)の拠点とするために3人できれいに掃除と整頓を行い ました。とてもきれいになった部屋をご覧下さい。  この日は、写真撮影と記録を担当する古舘や根本さんが途中で退出した ために、内容が貧弱?になったかもしれない事をお許しください。        白とピンクの桃の花が咲いています       広葉樹の乾燥済みの薪袋をユニックに乗せている平田さん      二袋載せてロープで固定している根本さんとユニックの上のSさん       Hキャンプ場の保管小屋に入れ込んだ薪・薪・薪~ この作業が結構大変です   保管小屋の近くで集合写真。車のボンネットの上にカメラを置いたので、人物が斜めです。    平田さんをリーダーとした薪割り、No.90 の完成です。   佐和ちゃんをリーダーとする部屋の掃除ですっかり綺麗になりました。         これまで乱雑に置いてあったものを部屋の隅に整理整頓しました。
2024.4.10 薪割り定例日 content media
2
0
14
信生 古舘
2024年4月03日
In 薪の定例日レポート
事前に今日の作業メニューを公開した事も影響したのか、今日の薪定例日には 新しい人も含めて15人もの人が集まりました。薪定例日では最大の人数です。  小田原から来た真弓さんとお友達のM.Iさんと高1になった娘のR.Iちゃん。彼らは 薪の袋詰めから薪割り、イベント看板づくりと色々な事に挑戦して行きました。  ルーチンワークとなっているスギの薪割りには古舘と千葉から来たTさんが 主に担当し、薪束2束を完成。広葉樹薪割りには佐和ちゃん。割った薪のラック 入れには真弓さんらが手伝い、これもラック一杯の成果を上げました。  南足柄から来たSさんはチェーンソーの経験豊富という事で、前に戸川公園から 搬入したカシの枝の玉切りを平田さんと一緒に行い、全部、玉切り仕上げました。  途中から佐藤Fさん一家4人(子供二人を含めて)が来てくれ、久しぶりに Fさんは斧でスギの太い丸太を割って行ってくれました。お昼近くにアーシフが 手製の弁当を持って来て皆と一緒に食事をして、彼の4時間もかけて作った インド料理を他の人にもシェアし喜ばれていました。勿論、アーシフは手斧で 薪割りです。そうそう、弥勒寺のJさんも野菜を持ってきて端材と交換して 行きました。  根本さんは、それぞれの仕事の面倒を見ながら、4/7に予定されているトヨタ レクサスのイベント用に、看板の下板作りと看板づくりをやっていましたよ。 そして、3時近くに作業を終了し、現場をきれいに掃除した後、集合写真を撮りました。 この時までいた10人が写真に写っています。とても盛り上がった一日でした。          真弓さんとIさん家族の薪の袋入れ作業             平田さんとSさんのシラカシの玉切り開始前             一度太い薪を割ってみたいとR.I.ちゃん          久しぶりですね。佐藤Fさん家族の皆さんと談笑する佐和ちゃん       黙々と玉切り作業に励んで全部切り終わったSさん、お疲れ様。            ほれ、二束目も完成したぜと胸を張るTさん            仂の看板づくりの作業をする根本さん、真弓さん、R.I.ちゃん  割ったシラカシの近くに薪割機を置いて薪割りする佐和ちゃん。ラック一杯の成果をご覧下さい。            いつもながら豪快に薪割りするアーシフ           作った看板の成果を持って集合写真です。10人もいます。
2024.4.3 小雨降る中、薪定例日に15人も
     集まりました content media
3
0
37
信生 古舘
2024年3月21日
In 薪の定例日レポート
今日は、バイオマス主担当の古舘が、やどりき水源林での森林インストラクター研修で 作業に参加できなかったので、以下の定例日レポートは根本さんに代筆をお願いしました。  先週からひきつづき、宮地地区から回収してきたスギの大径木の薪割り。平田さん、 中嶋さんペアで着実に進め、お昼までに薪束1個作成。 さわちゃんはそろそろ始める 田んぼのため、午前中だけの約束で作業開始。とても素性のいいクヌギを0.5立米くらい 割ってくれたでしょうか。2時間でこれくらいって、結構いいペースなんですよ。   根本はヤードの一角を占めている大径木をどんどん玉切り。 午後、にわか雨があがり 青空復活!アーシフが現れ、豪快な薪割りでアッという間に残りの大きなクヌギを割り 終えてしまいました!平田さんと根本の2名で翌日に予定しているパン屋塩見へ納品する 広葉樹の薪をトラックへ荷造りし、中嶋さんはさわちゃんから引き継がれた薪割りを担当 しました。   今日は、15時の終業後、萱沼地区で竹林間伐を予定していたので、片づけを早めに 開始しました。 そんななか、夕方活動=ユウカツ(竹林間伐など月一程度で実施予定の 地域活動の名称)へ参加してくれる宮原さんご主人のTさんが来訪し、さいごにやった薪 の袋詰めに参加してくれたり、『お松を愛する会』後藤さんとパートナーSさんも ファクトリーへ登場、松健康法の普及啓もうを町ぐるみでやれないか・・・?との相談を しに来られ(この時、仂ファクトリーに戻ってきた古舘さんが対応)たりと最後は大勢で 集合写真が撮れてしまいました~!          スギの薪割り作業に精を出す平田さんと中嶋さん         午前中に一束出来ました。このタグは薪製作日と含水率を表示しています         ベテランの域に達した佐和ちゃんの作業はどんどん進みます          午後から現れて豪快な薪割りを披露するアーシフ         東京のパン屋に納品する薪袋をロープで絞める平田さん               明日の運搬を待つトラックと積み荷の薪袋     仂ファクトリーでの作業終了時にいた全メンバーの集合写真(後ろにいるアーシフが分かるかな?)   ユウカツで萱沼のMさん所有の竹藪で作業する写真を番外で一枚。これは、また、どこかで紹介します
2024.3.20 薪割り定例日だよ! content media
1
0
14
信生 古舘
2024年3月15日
In 薪の定例日レポート
朝、9時頃に根本さんと佐和ちゃんを乗せた薪束搬入トラックが社協玄関に到着。 現地で待合せた古舘と3人で、「健楽の湯」への薪搬入作業を行い、10時頃に仂 ファクトリーに帰還して、薪割り定例作業が始まりました。  根本さん、佐和ちゃん、平田さんに小田原から頻繁に来てくれるNさんと古舘を 加えた定例メンバーで薪割り作用を開始しました。10時半頃に仂メンバーの真弓さんが お友達のMさんを連れて薪割りに参加。午前の後半には弥勒寺のJさんが薪の端材を 取りに来て、忙しい一日が始まりました。  今日の午後3時から「里山シネマ」第1回チャリティ上映会「一握りの塩」があると いう事でChihi支配人、仂のNさん、東京からの若い女性も来て、仂ファクトリーは 大賑わいとなりました。  14:30頃には早めに薪割り作業を終わりとして清掃を行いました。最後に里山シネマに お誘いした古舘の友人2人も入れ集合写真を撮って、「モモンガ邸」に向かいました。 「里山シネマ」チャリティ上映の様子は、この日のブログをご覧下さい。 (この日は、古舘がカメラを忘れたためスマホで撮った写真数枚しかありませんが、  仂ファクトリーでの作業風景をご覧下さい。)          社協での薪搬入を終えた3人のいつもの証拠写真      ベテランの平田さんとNさんに加えて今日のお客様Mさんによる太いスギの薪割り     Jさんが端材を取りにお見えになり、軽トラに積み込みを手伝う根本さん、真弓さんとMさん             広葉樹の薪割り作業をする真弓さん      東京から上映会に見えた若い女性に手斧での薪割り指導をするNさん(後はMさん)    仂ファクトリーの店じまいの時にいたメンバーでの集合写真(上映会参加のお客様も二人)
2024.3.13薪搬入と薪割り定例日とそして里山シネマの
    初日と忙しい一日でした content media
1
0
16
信生 古舘
2024年3月10日
In 薪の定例日レポート
3月に入っての最初の最初の薪割り定例日です。10時に、今回も小田原のNさんを 加えて、根本さん、佐和ちゃん、平田さん、古舘のレギュラーメンバーが集まり、 薪割り作業です。    午前中、根本さんは、たまっている事務仕事。平田、Nさん、古舘で寄宮地から 搬入した太いスギの丸太の薪割りと佐和ちゃんは広葉樹の薪割りをしました。太い 丸太の薪割りは、割った原木を薪の太さにするため何度も薪割機にかけるため 意外と時間が掛かります。午前中にやっと一束(No.85)仕上げました。佐和ちゃんは 広葉樹の薪割りです。ラックに詰めるのに、時々、古舘が手伝いました。  午後、根本、平田、古舘の3人は、宮地広場に太いスギの原木のユニックでの積み込み 作業に出かけました。これがなかなか圧巻の作業でした。佐和ちゃんとNさんは広葉樹の 薪割りをして、空のラックを一杯に仕上げました。  この日も充実した一日でした。         太いスギ原木の薪割りに挑戦するNさん。                          太い原木を薪サイズに仕上げていくNさんと平田さん                  そして仕上げた薪束一つ       広葉樹の薪割りベテランの域に達した佐和ちゃん、空のラックがみるみる一杯に!        宮地広場での太いスギ原木の積み込み作用、ユニックを操作する平田さん                 太い丸太をユニックのどこに乗せるかも腕の見せ所です         太スギ原木を仂ファクトリーに下ろすのも一苦労です              今日も一日ご苦労さんの集合写真
2024.3.6薪割り定例日 content media
2
1
23
信生 古舘
2024年3月03日
In 薪の定例日レポート
この日はようやく晴れ渡り、仂ファクトリーに至る中津川沿いの河津桜が 見事に咲き誇って来ました。10時には、根本、佐和ちゃん、平田、古舘の 定例メンバーのほかに、小田原からN さんが参加してくれました。 お得意様のNピザ屋から広葉樹の薪の注文が来ていましたので、佐和ちゃんと Nさんは、10kgずつの薪束づくりの仕事を行い、平田さんと古舘は太っとい スギ丸太からの薪割りを行いました。原木が太いと適度の太さの薪に するのに結構時間が掛かります。そのせいか、この日は薪束1束半しか 出来ませんでした。 根本さんは、宮地地区から搬入した太いスギ丸太を1mの長さにチェーン ソーで切り、フォークリフトで薪割機の近くに運ぶ仕事や全体の監督に 神経を使っていました。 お昼過ぎに近くのレフトフルヴィレッジのK.S.さんが来て、今度行うインド ネシア人やタイ人とによる食事交流会の話をして行きました。楽しみです。 この日は14時半頃に仕事を切り上げ、萱沼のMさん宅にお邪魔してお茶を ご馳走になり、NPO仂との次の企画を話し合いました。      太い丸太を割るのは気持ちがいいのですが、薪に仕上げるのは結構大変です             それでも通常の薪束に仕上げてフォークリフトで倉庫に運ぶ平田さん        この装置を使って広葉樹の薪束に仕上げるんだよ、と根本さん          針金で結んだ薪束の山が出来て行きます          スギの薪束1束半と広葉樹の薪束づくりの今日の成果です                 そして作業最後には集合写真です
早いな~2月最後の薪定例日です 2024.2.28 content media
2
0
16
信生 古舘
2024年2月25日
In 薪の定例日レポート
この日は、健楽の湯に薪を搬入することから始まって、仂ファクトリーでは定例の 薪割り作業、グリーンウッドワーク(クラフト)、交付金作業が重なった大変忙しい 日で、一日小雨が降っていました。  その上、町の定住少子化担当室による移住促進・地域活性化を目的とした町のHP 特設ページ「深呼吸したくなるふるさと 松田町」の記事作成に、タウンニュース 社がNPO仂の取材に入りましたから大変です。  すでに、根本さんが仂HPのブログにこの日の内容を発信していますので、この 掲示板では、多少重複しますが、記録として定例日の仂ファクトリーの作業風景を 記録として記載いたします。  取材を受けながら、いつものように薪割り作業を行いました。10時には、根本さん、 佐和ちゃん、平田さん、古舘といつものメンバーが集まり薪割りです。11時頃から グリーンウッドワークのAさんがクラフト制作に出勤し、取材を受けました。午後から アーシフがいつもの豪快な薪割りを披露してくれました。色々な事があった割には 薪割り作業は効率的に進んだ一日でした。      根本さんがタウンニュース取材班に「一般の人には袋に入れて販売します」と説明中       早めに一束出来た薪束をフォークリフトで運ぶ平田さん(この日は二束出来ました)                    斧と楔とチェーンソーで薪割りする根本さん               まわりに動ぜず、いつものスタイルで薪割りする佐和ちゃん          グリーウッドワークのAさんとその指導を受ける町の職員Yさん       そして最後に、仂ファクトリーにいたメンバーで集合写真を撮りました
2024.2.21沢山の用が重なった薪割り定例日でした content media
2
0
20
信生 古舘
2024年2月17日
In 薪の定例日レポート
今日朝9:00から町定住少子化担当室のYさんがお出でになり、町特設ページ 「深呼吸したくなるふるさと 松田町」にNPO仂を掲載する事で、根本、古舘で 取材の打合せを行いました。タウンニュース社が21日に仂ファクトリーに取材に来ます。 皆さまには、また、ご案内しますので是非取材記事をご覧下さい。  10時から定例の薪割り活動を行いました。今日は10時に小田原市からNさんが お出でになり、佐和ちゃん、Nさん、古舘でスギと広葉樹の薪の機械割りを行いました。 根本さんと平田さんは、寄宮地に林地残材となっているスギ丸太の収集に出かけました。  午後になり、仂の活動に興味を持っているという小田原市のY.Kさん(女性:先週も 訪問)がお出でになり、スギの薪づくりを手伝ってもらいました。同じくアーシフが 手斧と楔を使って太いコナラの部分割りを行っていきました。アーシフの薪割りを見て 木工作業に来ている佑ちゃんが薪割りに初挑戦です。うまく割れました。    午前と午後に、宮地でスギ大木を収集していた根本さんと平田さんが仂ファクトリー に戻って来て、敷地内に荷下ろしをしました。ユニックの運転免許を取得した平田さんが 大活躍です。  そんな訳で今日は8人が仂ファクトリーで仕事に精を出し、15時過ぎに集合写真を 撮りました。      太いスギ丸太割るNさん。パヵっと割れるとスカッとします        早めに一束(No.80)を作って、平田さんにベルトを掛けてもらいます        佐和ちゃんは黙々と広葉樹の薪づくりに精を出しています      いつ見てもアーシフの薪割りは豪快です。コナラの部分割り材がどんどん出来て行きます        佑ちゃんが「よし、オレもやってみよう」と初挑戦!                 宮地のスギ残材をユニックに積み上げた所、デッカイな~                  仂ファクトリーに戻ってユニックの積み下ろし。根本さんの指導を受ける平田さん          一日の作業を終えて集合写真(写真嫌いなY.Kを除いて)
2024.2.14薪定例日~今日も沢山のお客様が見えました content media
2
0
21
信生 古舘
2024年2月09日
In 薪の定例日レポート
今日は、川崎市のNPO「神庭里山を楽しむ会」のメンバーが寄のロウバイ祭りに訪れ、 次に我々の仂ファクトリーで薪割り体験をして、その後で、稲郷のモモンガ邸で食事を するという企画のもと、10人ものお客さんが視察を兼ねてお出でになりました。  いつののように、10時に根本さん、佐和ちゃん、平田さん、古舘の4人が出勤し、 定例日の薪割り仕事を行う事にしました。まず、平田さんと古舘は隣の三角土場で 薪割りのための丸太作り(1mの玉切り)を行い、仂ファクトリーに運びました。  丁度、川崎のNPOメンバーがロウバイ祭りから仂ファクトリーを訪れた所でした ので、皆で自己紹介の後、仂の活動の説明や現場を見て頂き、薪割り体験(機械割り、 手斧割り)をして頂いて、稲郷のモモンガ邸にご案内いたしました。モモンガ邸では 仂メンバーの千裕さんが食事や交流会のために準備万端を整えていました。  仂メンバーは昼食後に何時ものように薪割り作業に精を出しました。1時半頃に 弥勒寺のJさんが薪の端材を取りに来ました。今日は2時半頃に店じまいをして 我々4人もモモンガ邸での交流会に合流し、楽しいひと時を過ごしました。  今日の「神庭里山を楽しむ会」との交流には、プロのカメラマンWさんに沢山の 写真を撮って頂きましたので、いずれプログで紹介する予定です。お楽しみに!            三角土場で薪割り材料の玉切りをしている所         いつものように広葉樹の薪割りに精を出す佐和ちゃん        今日は色々と忙しかったので、スギの薪割りは1束には届かなかったな~         J さんの薪端材収集と根本さんのシラカシの薪材つくり                     モモンガ邸に合流するために少し早めに集合写真を撮りました          モモンガ邸での交流会の様子を1枚だけ紹介します
今日は川崎からNPOのお客さんがお見えになりました
  2024.2.7 content media
2
0
27
信生 古舘
2024年2月02日
In 薪の定例日レポート
今日は1月最後の薪割り日です。いつものように、根本さん、佐和ちゃん、平田さんと 古舘の4人が朝の10時に出勤しました。仕事の段取り合わせの後、平田さんと古舘は スギ材の薪割り、佐和ちゃんは広葉樹の薪割り、根本さんは仂ファクトリー全体の仕事に 精を出しました。ここまでは前回とほとんど同じですね。  実は、この日の午後に横浜駅西口にある県民活動サポートセンターで、申請していた 「ボランタリー活動補助金」のプレゼン審査があるという事で、根本さんと古舘は11時 過ぎに仂ファクトリーを後にしました。従って、それまでは古舘が実際に仕事をした記載で、 それ以降は、佐和ちゃんに教えて貰った内容となり、いつもと比べて写真は少ないです。  平田さんは4日間のフォークリフト研修試験(学科、技能試験)に見事に合格したとの 事。早速、フォークリフトで倉庫から仕掛中の薪束を出し、古舘と薪割りを継続して 1時間で1束(No.79)を仕上げました。  この後、根本、古舘は退出。  退出後、お昼前に佑ちゃんが巣箱の修理に訪れ、その後で、東雄技研のⅠさんが お見えになり、倉庫内の雨漏り修理箇所を点検されたとの事です。お昼過ぎに仂に 興味をお持ちのY.K.さんがお見えになり、佐和ちゃんが対応してくれました。 そして、いつものように3時過ぎに掃除を済ませ、集合写真を撮りました。        仕掛かり薪束鉄枠をフォークリフトで運ぶ平田さん        作業終了時に仂ファクトリーにいたメンバーで集合写真  さて、「ボランタリー活動補助金」審査の結果に興味がおありの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 翌日(2/1)、主催した基金事業課から「採択」との速報が届きました。良かった!
今日は薪割り定例日 2024. 1. 31 content media
2
0
16
信生 古舘
2024年1月26日
In 薪の定例日レポート
早くも1月最後の定例日で、比較的静かな薪割り日となりました。 根本さんが早出して三角土場で今日の作業分スギ材を玉切りしてトラックで 仂ファクトリーに運んでくれたところから作業がスタートです。  今日の参加者は根本、佐和ちゃん、平田、古舘の4人です。いつものように、 平田さんと古舘はスギ材の薪割りと薪束作り。佐和ちゃんはPCでの事務仕事を 少しやった後で広葉樹の薪割り。根本さんは戸川公園から搬入したシラカシの 細枝部分のチェーンソー切りと、皆違った仕事を手際よくこなしました。  一日の作業が終わった所で、久しぶりに使用予定があるチルホールの稼働 状況をチェックしました。順調に動きます。      三角土場からスギ丸太を運んだトラック             太いスギ材を割るときは気分がスカッとするんだと平田さん    一束作り上げてホークリフトで倉庫に運ぶ平田さん。ホークリフト運転にも慣れました。          シラカシの枝材を薪に仕上げる根本さん          防音付きヘルメットも凛々しく広葉樹の薪割りをする佐和ちゃん                   チルホールがうまく動いてくれました     モモンガ巣箱の修理に来た佑ちゃんも一緒に今日の集合写真  ここまで読んで下さった皆様、有難うございます。ついでに以下の蛇足もお読みください。  この記録を書いたのは1月26日です。毎月26日は、薪を納める松田町社協の「健楽の湯」が「フロの日」という事で、松田住人は半額でお風呂に入れます。私(古舘)は「健楽の湯」の利用状況を知っておこうと「健楽の湯」に入って来ました。たまたま、昨年末から給湯機が一台故障しているとの事で、稼働している女性用お風呂を男性と女性が交互に使っていました。水、金、日は男性、木、土は女性という事で、今日は男性の日。3時頃から入りましたが、お風呂には若い人も高齢者も沢山入っていました。富士山がきれいに見えました。  お風呂の給湯機ももうすぐ直ると思いますので、皆様も「健楽の湯」をご利用ください。
薪割り定例日 2024.1.24 content media
2
4
37
信生 古舘
2024年1月19日
In 薪の定例日レポート
今日は良く晴れた寒い日ですが、定例メンバー根本さん、佐和ちゃん、平田さん 古舘が朝10時に仂ファクトリーに集合です。  皆で今日の仕事の段取りを決めました。薪割りは佐和ちゃん、平田さん、古舘で行い、 根本さんは仂ファクトリーが機能的に動くように、使用済みパレットの分解、金属類の 整理、原木の移動、雨防止シートの制作、お客様への対応などを行いました。  朝10時半頃に仂ファクトリーのオーナー菊地会長がみかんを持って慰問に来られ、 午後になってアーシフが薪割りに、荷風のS.Y.さんが薪を購入に来られました。    まず、佐和ちゃん、平田さん、古舘で三角土場でスギ材の玉切り    玉切りした木材を仂ファクトリ-に運搬してこれから薪割りです!      佐和ちゃんは広葉樹の薪割りです。慣れてきました!     アーシフの豪快な薪割りパワーにはいつも感心します       わずかな時間にパレット一杯に、コナラの大割りを積み上げました       薪を購入に来たS.Y.さんも入れて集合写真です。まぶしいな‼
今日は薪割り定例日 2024.1.17 content media
2
0
16
信生 古舘
2024年1月11日
In 薪の定例日レポート
今年になって佐和ちゃんが初めて薪割り作業に来てくれました。平田さんと組んで1/5に 大井町奥から運んできたエノキの薪割りを行いました。    古舘はファクトリーに残っていたスギ材を薪割りしました。枠の半分くらいでスギ原木が亡くなったので、 0.8m3位の労になるのかな。それからチェーンソーで枝材を薪の長さに切る作業を行いました。  午後からS.Y.さんが見えて斧での薪割りに挑戦です。さらにその後で、アーシフが訪れ彼の豪快な 薪割り再開で、あっという間に手頃の薪原料が無くなりました。    それから同じく午後に弥勒寺のJさんが訪れ、野菜と交換で軽トラで薪端材を持って行きました。  作業終了頃に、近くのL施設に勤務するK.S.さんが外国からのヘルパーさんたちと交流する企画を 持って来られ、Jさんも含めて、仂ファクトリーに訪れてくれたみんなと一緒に集合写真を撮りました。 今日も一日楽しかったですよ!
今年最初の薪定例日です。沢山の人が訪れて来ましたよ。
2024年1月10日 content media
1
1
20
信生 古舘
2023年12月29日
In 薪の定例日レポート
今年最後の薪割り納めとなりましたが、10人もの仲間が集まったのも 久しぶりです。根本さんと息子のⅠ君がまず広葉樹の薪割りを行い、 古舘と平田さんは三角土場で4mのスギ材を玉切りし、それをユニックで 仂ファクトリーに運び、いつものようにスギの機械割り。  しばらくすると、秦野市に住むKちゃんが福岡から来たという妹さん家族 を連れて総勢5人で仂ファクトリーにいらっしゃいました。焚火をしたり、 Nピザ屋に販売する10Kg単位の薪束作りをⅠ君と一緒にやってくれました。  午後、しばらくすると弥勒寺のJ さんが、野菜と交換に端材を引き取りに来て くれました。古舘と平田さんは薪割りに精を出し、スギ薪束一束(No.76)を 完成させました。根本さんは、明日東京のSパン屋に運搬する薪袋をユニックに 載せる作業を行い、最後に仂ファクトリーに来ていた良太君も入れて、集合写真を 撮って、今年はこれでおしまい、おしまい!ご苦労様でした。  皆さま、良い年をお迎えください!         平田さんと古舘で玉切りしたスギ丸太をトラックに積み込み           半年ぶりに手斧で薪割りするⅠ君を心配そうに見守る根本さん        福岡から来たKちゃんの妹さん親子で焚火作り               J さんは端材を軽トラに積み、掃除をしてくれました         Ⅰ君達は10Kg単位の薪束作り。これが結構大変なんだ!           フォークリフトで薪袋をユニックに積み込む根本さんと平田さん               最後に皆で集合写真。10人いますよ!
今年最後の薪定例日となりました。 2023.12.27 content media
3
0
21
信生 古舘
2023年12月22日
In 薪の定例日レポート
今日は根本さんは出張で参加できず、古舘は緊急の用が入って午前中は来れず、 平田さんとアコちゃんに朝からお世話になりました。薪割りゲストには小田原の Nさんにお出で頂き、午前は3人の作業となりました。  まず、平田さんは三角土場から1mに玉切りしてあるスギ丸太をエブリーの荷台で 3往復して仂ファクトリーに運び、Nさんと一緒にスギの薪割りです。 アコちゃんはいつもと同じく広葉樹の薪割りを担当しました。  今日はお客様も沢山お出でになりました。 数日前の強風で倉庫の屋根が少しめくれた被害の跡を東雄技研のK会長と数人が 視察にお出でになり、修理して下さることになりました。有難うございます。 それから先週の秦野市(白笹稲荷)のイベントで知り合ったMさんがお出でになり、 午後からは、松田町観光経済課(林業係)職員がナラ枯れ除伐の件でお出でになりました。  長い間お世話になったアコちゃんが今日で勤務をおやめになるので、お礼を 兼ねて昼食を近くのTカレー店から取り寄せ、皆で楽しくカレーライスを食べました。  午後少し過ぎたところで古舘も昼食に合流し、午後は4人作業で仕事を終えました。 スギ薪束(No.75 )を作ることが出来ました。         強風で少しめくれた倉庫の屋根              スギの薪割りをする平田さんとNさん             広葉樹の薪割りをするアコちゃん               そして最後に集合写真を撮りました
今日も色々なことがありました 2023.12.20 content media
1
1
20
信生 古舘
2023年12月14日
In 薪の定例日レポート
ニュージーランドから根本さん宅にホームスティしているT君(中3)を 含めて、根本さん、アコちゃん、平田さん、古舘が出勤しました。根本さんと T君は大きな丸太を楔で部分割り、アコちゃんは部分割りした広葉樹の薪割り、 平田さんと古舘はスギ材の薪割りとそれぞれ別種な仕事に精を出しました。 中3のT君の活躍ぶりには圧倒されました。 午後に古舘は町で用があり退出しましたが、何とか、薪一束(No.74)を仕上げて 自己満足です。午後すぐに秦野市で農業をやっているM.Yさん(女性)がお見えになり、 アコちゃんとクラフト作り。 根本・平田・T君の3人組は近くのHキャンプ場へトラックで薪搬入に行きました。         Hキャンプ場に搬入する薪袋をトラックに乗せました
今日も色々な仕事をやりました! 2023.12.13 content media
1
0
21

信生 古舘

管理者
その他
bottom of page